ビジネスモデルキャンバス テンプレート(無料)・事例・作り方から活用方法まで分かりやすく解説

ビジネスモデルキャンバス

今回は、社内新規事業や既存事業の改革を進めている方やこれから起業して事業を作っていくという方向けに、ビジネスモデルキャンバスについて実際に無料で活用できるテンプレート資料も併せてご紹介していきたい。

自社のビジネスを客観的に捉え、自社サービスの提供価値の確認や競合優位性を確立する際などに考えを整理するツールとして利用してほしい。

関連記事

関連:Value AI Writer有料プラン実体験レビュー!色々比較して非常におすすめ

ビジネスモデルキャンバスとは?テンプレートを活用しよう!

ビジネスモデルキャンバス(BMC)は、その実践ガイド『ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書の著者であもり、スイス学者のアレックス・オスターワルダー氏によって開発されたフレームワークだ。

ビジネスを「課題」「顧客セグメント」「価値提供」「コスト構造」などの9つの項目で整理し、新しいビジネスモデルの開発や新規事業の立ち上げ、既存事業を改革するする際などの活用されている。

後ほどご紹介するが、他社特に有力企業のビジネスをこのキャンバスを用いて整理することで、より明確に企業の強みや差別化要素が理解でき、新規事業などのアイデアにも繋がるだろう。

ちなみに、ビジネスモデルキャンバスをよりスタートアップ向け仕様にしたリーンキャンバスというものがあり、その違いについてよく話があがるため、以下記事でその内容をまとめたので、一度確認してみてほしい。

関連記事

ビジネスモデルキャンバス 動画紹介

ビジネスモデルキャンバス テンプレートダウンロード資料(ppt、excel)

実際に自身で活用してみたい方向けに、書き込みができるテンプレートを無料でダウンロード可能な資料として用意したので、活用してみて欲しい。

ビジネスモデルキャンバス/テンプレート

ビジネスモデルキャンバス 9つの構成要素の内容

①顧客

サービス価値を提供する相手(法人、個人)のこと。ここでは、より具体的にその想定顧客が置かれている状況や想定している課題などを考え、いわゆるペルソナにあたるような内容にすることで、より明確なものになる。

②価値提供

商品・サービスを提供することで、具体的にどのような「価値」を提供することになるのかの部分。ここでは、できれば自社だからこそ提供できる独自の価値を考えることで、差別化要素の明確化にも繋がるだろう。

③チャネル

価値提供をするにあたって、顧客とどのように接点を作るのかという部分。リアルでの対面販売、小売販売や電話でのアプローチ、最近ではインターネットを介した取り組みも多い。

④顧客との関係性

顧客とどのような関係性をもつのか、直接的・間接的・一時的・継続的などの部分。具体的には、売り切り、サブスクリプションや会員制などの長期契約、セルフサービス、共創などがある。

⑤収益の流れ

お金の流れ、マネタイズがどのようになっているかと示したもの。例えば、マッチング時の仲介手数料や毎月固定でいただく月額報酬、初期手数料、サービスを利用した度合いによって変化する従量課金など、「誰から」「いくら」「どのように」お金を受け取るのかを示す。

⑥主なリソース

価値提供をするにあたって、それをどのように生み出すのかという部分。人、モノ、金、情報の観点で考える。

⑦主な活動

価値提供を行う方法、手段の部分。営業販売、製造卸、ソフトウェアなどのプロダクト提供などだ。

⑧パートナー

商品・サービスを提供する際に関わる協力先となる企業や個人の部分だ。販売代理店や製造請負先などがある。

⑨コスト構造

同様に、商品・サービスを提供する際にどこでどれくらいの費用、コストが発生するのかの部分だ。例えば、人件費、広告宣伝費、サーバー代、外注費など。

ビジネスモデルキャンバス テンプレート 活用場面とメリット

ビジネスモデルキャンバスを活用するメリットはいくつかあると思うが、ここでは以下3つをご紹介する。

自身の考えが整理される

このようなフレームワークが無い状態では、頭の中だけの情報や文字にしても情報が点と点でバラバラになりがちである。それを図解し可視化することで、言葉だけでは整理できないような各項目の繋がりなども整理され、より考えがまとまったものになる。

他人との共有化できる

特に社内での新規事業立ち上げや既存事業の改革などの場合、自分1人だけではなく、チームや組織内での共通の認識をもつことが重要だろう。その際、言葉は人によって定義が若干異なったりすることも多く、徐々に議論にズレが生じることもあるが、図を用いることで言葉だけの場合と比べて相互の認識や情報の統一が図りやすく、効率的に議論が進める。

軌道修正がしやすい

何か物事を進める際に、当初の計画通りに進む方が少ないと思うが、特に新規事業の立ち上げや起業などの場合、当初のビジネスモデル、計画とは最終的にかなりかけ離れた状態になることも非常に多く、その際の軌道修正、見直しに役立つ。

ビジネスにおいて重要な9つの項目ごとに、修正の軌跡を確認することができるため、全体感としてではなくより細かい理解が進むため、より精度の高い修正案に繋がる。

ビジネスモデルキャンバス 事例

以下、スターバックスやアップルなど有名企業のビジネスモデルキャンバスをいくつか例としてご紹介したい。

参照元:アントレプレーナーズ・ジム

参照元:BizMake MEDIA

参照元:BizMake MEDIA

他にも多くの事例はあるので、気になる方は他のサイトなども確認してみてほしい。

ビジネスモデルキャンバス おすすめ本

最後に、ビジネスモデルキャンバスについて、もう少し詳細に知りたい、社内全体で今後も継続的に活用していきたい、という方に、参考になるおすすめ本をご紹介したい。

ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書

 

現在世界中で主なコンサルタントと会社によって使用されている実用的な革新のテクニックを披露。3M、エリクソン、デロイトなどの一流企業が利用。イノベーションを起すための、革新的かつ斬新な「ビジネスモデル発生装置」

 

ビジネスモデル・キャンバス徹底攻略ガイド

 

新規事業を生み、既存事業を見直すための、『ビジネスモデル・ジェネレーション』。それをチーム力強化のために応用し、組織変革のメソッドとして注目されている『ビジネスモデル for Teams』。

 

さらに、個人のキャリアデザインに応用し、自己分析のツールとして活用されている『ビジネスモデルYOU』。この3冊を具体的に実践に移すためにノウハウを凝縮した一冊。

事業計画に落とせるビジネスモデルキャンバスの書き方

 

ビジネスモデル・キャンバスを上手に活用できていなかったり、ビジネスモデル・キャンバスを書けても事業計画書にうまく落とし込めないという悩みがある。

 

本書ではそのような状況を打破すべく、「ビジネスモデル・キャンバス」を活用してビジネスモデルを考える方法、そして、生み出したビジネスモデルをどう事業計画書に落とし込むかを解説されている。

ここで紹介した『ビジネスモデル・ジェネレーション・ビジネスモデル設計書』を実際に用いて、Kaizen platformの須藤社長がビジネスモデルの作り方という講習形式のスライドがあり、個人的に面白い内容だったため最後にこちらも共有しておきたい。

関連:ペヤング獄激辛で死亡事故や後遺症が出る?救急車を呼ぶほどやばい商品を解説

関連:ヘリコプターずっと飛んでる今日は何かある?理由は?(東京・大阪・名古屋・札幌・横浜・千葉)

関連:「暮らしのお困りごと」を解決する、マザーズ上場シェアリングテクノロジーのビジネスモデルを徹底解剖

関連:Amazon 明日中にお届けは嘘?商品が届かない理由と対処法について解説!